- 2025/04/07 ~フリーダイヤル開設のご案内~
-
4月1日から9月30日まで、お客様の問い合わせを効率的に実施するためコールセンターを設置させて頂きます。今後、遮熱クールアップとmasaクーリアスに関するお問い合わせは、
フリーダイヤル 0120-333-727
まで連絡頂きますようお願い申し上げます。
※1 一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター調べ
※2 一般財団法人 ニッセンケン品質評価センター調べ
試験条件:ガラス板+試料を用いて測定
快適性
(一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター調べ)
遮熱
効果
(一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター調べ)
設置
※窓サッシ枠、網戸のフレームへの取り付けはできます。
検証
(一般財団法人 建材試験センター)
技術
秘密
masa技術とは、織物・編物・不織布などにナノ単位の優れた金属薄膜をコーティングする技術です。
金属をナノメートルの薄さでコーティングした機能性テキスタイルは素材の特性(風合い、物性、通気性)を変えずに様々な機能を付与することができます。
ほこりが
つきにくい
顕微鏡写真 100倍
※写真は遮熱ネットシリーズ『遮熱クールネット』の顕微鏡写真です
風通し
網戸もOK
網戸の枠に取り付けます
遮熱効果 + 風通し
窓ガラスと網戸の枠に取り付けます
(窓を開けて風を通すことができます)
遮熱効果 + 風通し
目隠し
効果
※但し曇り等で日光が弱い場合、夜間など屋外より室内が明るい場合は、目隠し効果が十分発揮できない場合があります。
内容物(例)
サイズ | 遮熱クールアップ | 面ファスナー | ||
---|---|---|---|---|
種 類 |
オス(面接着用) | メス(抑え用) | ||
100×200 | 2枚入 | 24枚 | 24枚 |
で30℃以下の弱水流で洗い、
日陰での濡れ吊るし干しをしてください。
ステンレスコーティング面(シルバー面)を内側に折りたたみ、
単独で洗ってください。
経年変化によって面ファスナーの粘着剤が固まり、剥がしにくくなる場合がございます。
その場合は、市販されている「シール剥がし剤」等とヘラでガラスを傷付けないように剥がして下さい。
事前にシール剥がし剤の取扱説明書をあらかじめよくご覧になってから、ご使用ください。
⇒ 面ファスナー糊はがし手引き
室外側(外付)でのご使用は問題ございません。
室内側(内付)は大変申し訳ございませんが、ご使用はお控え下さい。
網入りガラスは通常の1枚ガラスより割れやすい構造のガラスとなっておりますので、熱負荷などで熱割れを起こす可能性があります。
ガラスから離して設置した場合ガラス割れのリスクは減りますが、無くなるわけではありません。
室外側(外付)でのご使用は問題ありません。
室内側(内付)は大変申し訳ございませんが、ご使用はお控え下さい。
Low-Eガラスは通常の1枚ガラスより割れやすい構造のガラスとなっておりますので、熱負荷などで熱割れを起こす可能性があります。
「Low-Eガラス」とは窓の断熱性や遮熱性を高めるために特殊な金属膜で表面をコーティングしたガラスのことです。
ご自宅のガラスの種類については、ガラスメーカーや施工店にお問合せ下さい。
ご使用頂けないガラスを表にしました。
(ご自宅のガラスの種類がわからない時は、ガラスメーカーや施工店にお問合せ下さい。)
屋内側に取付不可 | 網入・鉄線入 | Low-E | 縦スジ入 (筋に異物有) |
||
---|---|---|---|---|---|
屋外, 屋内共に 取付不可 |
フィルム付 (遮熱、飛散防止、 防音等のフィルム) |
防犯ガラス | 色付 (Low-Eでない) |
ステンドグラス | 熱線吸収 |
2枚のガラスの間に 格子やブラインド入 |
格子密着ガラス | 凹凸(凹凸面)* | 模様入(凹凸面)* |
* 凹凸ガラスは、サッシ枠や網戸枠が平らであれば取付けられる場合があります。引違い窓では開閉時に隣窓に当たらないことを確認下さい。
但し、塗装付の枠、木製枠の場合、きれいに剥がせない場合があります。予め目立たない場所で試す事をお勧めします。
* 上記以外の使用で、熱割れが起きない事を保証するものではありません。
次の表をご参照下さい。
窓の種類 | 使用可否 |
---|---|
二重サッシ/三重サッシ | ガラスの種類をご確認下さい |
出窓 | ガラスの種類をご確認下さい |
天窓 | × |
サンルーム | × |
ガレージ | × |
自動車の窓 | × |
屋外に近い側へ設置するほど効果は高くなります。
高い順番 | 設置場所 | |
---|---|---|
効果大 | 1 | 外側サッシ枠 |
2 | 外側ガラス | |
3 | 内側ガラス | |
効果小 | 4 | 内側サッシ枠 |
ご使用環境により変わりますので、断言は出来ませんが約2~3年ほど使えると思います。
金属コーティングが無くなりグレーっぽい面が薄くなったり、生地が裂けやすくなりましたらお取り換えいただくことをお薦めします。
室内側より屋外側に取り付けてご使用いただいた方が直接太陽光を反射するので、より効果があります。
外部機関によるモデル試験では室内側に取り付けると屋外側より約2℃下がりました。
パネルの表面温度は、室内側設置で9℃、屋外側設置で11℃下がりました。
網戸枠に貼った場合でも、遮熱効果はあります。(網戸の網部分に取り付けることはできません)
メッシュ状になっているので、風を通しながら遮熱もしてくれます。
遮熱効果は窓から室内へ差し込む直射日光を約11℃カットすることによって室内の温度上昇を抑制します。
お客様のご使用いただく環境状況によって効果が異なる場合がございます。
部屋全体の温度自体を下げる効果ではないことをご理解いただきますようお願いいたします。
遮熱クールアップは直射日光を反射し窓から室内への直射日光を約11℃カットして室内の温度上昇を抑制する商品となります。
大変申し訳ありませんが、直射日光(太陽光)が無いと十分に効果を感じる事は難しいです。
しかし、UVカット効果がありますので、室内の家具や床の日焼けを遅らせる効果が期待できます。
フィルム付ガラスには、熱割れの恐れがあるためご使用頂けません。
フィルムを剥がしてご使用されるか、お客様のご判断での設置をお願いします。フィルムと反対側の面への設置も出来ません。
部分貼り・重ね貼りはご遠慮ください。
ガラスに温度差が生じ、熱割れ・破損の恐れがあります。
強い風が予測される際には取り外していただきますようお願い致します。
推奨枚数は、腰窓以下のサイズは4枚。掃出し窓では6枚ですが、ご使用する環境に応じてお取り付けください。
ミラー効果は、太陽光を反射することによって『見えにくくなる』効果のことで完全に見えなくするということではございません。
曇り等で日光が弱い場合や外より部屋内が明るい場合はミラー効果が発揮できなくなります。
遮熱クールアップには遮光性はほとんどございません。
網戸と同じような明るさです。
使用は可能ですが、網戸の網より糸が細く柔らかいので破れたりする場合があります。
網戸としての使用で発生した不具合については保証できませんのでご注意ください
使用は可能ですが、効果に関してはお応えいたしかねます。予めご了承下さい。
※ 網入ガラス、鉄線入りガラス、Low-Eガラスの場合:保証対象外となります。吊るして使用される場合はお客様の判断にてご対応願います。
遮熱クールアップのみを取外し、ほこりを落としてから丸めて保管して下さい。
その際にはガラス面に付けてある面ファスナーは取り外さないで下さい。
(ガラス面から取り外した面ファスナーは粘着力が著しく低下して使用できなくなります)
ホースで水を掛けて洗っていただいても問題ございません。
ブラシ・タワシなどの固いモノでは絶対に擦らないようにしてください。
「雑巾・タオルなどの柔らかいモノで汚れを拭く」ことを推奨しております。
ご使用いただいても問題ございません。
薄めた中性洗剤を雑巾に付けて軽く拭くように汚れを落としてください。
使用はご遠慮ください。洗浄機の圧力により面ファスナーや商品が外れる恐れがございます。 雑巾やタオル等で拭いて簡単に汚れを落とすことが出来ます。
急激な温度変化によってガラスが破損する恐れもありますので、シーズンオフになったらネット(クールアップ)を外すことをお勧めしています。付けると日差しが遮られる分だけ寒くなります。
遮熱クールアップは洗濯可能です。
ステンレスコーティング面(シルバー面)を内側に折り畳み、洗濯ネットに入れて、単独で洗ってください。
その他の注意事項は取扱説明書の「洗濯ご使用の場合の注意」をよく読み、洗濯してください。
ステンレスコーティング面ではない黒い面へ低温であて布をしアイロンがけして下さい。
太陽・光にかざしてもらいグレーっぽく見える面がステンレスコーティング面です。
黒っぽい面を部屋の内側に向けて、グレーっぽい面を太陽に向けるようにして貼ってご使用ください。
ステンレスコーティングによって、太陽光を反射し、熱の侵入を軽減する仕組みになっております。
縦・横の向きにより見え方が変わりますので、生地の向きを合わせることをお勧めいたします。
縦横の向きを変えても性能は変わりませんのでお客様の窓サイズに合わせてお使いください。
はさみでカットしても、ほつれにくい「ニットメッシュ」で作っておりますので問題ありません。
日射熱で発火することはございません。
しかし、ネット本体は可燃性となっております。火気には絶対に近づけないようにご注意ください。
継ぎはぎしてご使用は、「保証の対象外」となります。使用に関しては、お客様のご判断にてお願いします。
継ぎはぎは、生地が重ならないようにご注意ください。
編み組織をより細かくしました。
それにより遮熱効果・紫外線カット・目隠し効果がアップしてウォッシャブル機能も追加致しました。
面ファスナーに関する追加購入は商品購入先にて各社で対応しております。
【ジュピターショップチャンネルでご購入の方】
https://www.shopch.jp/pc/product/proddetail?reqprno=662406&il=v1_s_BrowseHistory
【その他販売先でご購入の方】
● CAVジャパン株式会社
https://item.rakuten.co.jp/cav-japan/shanetu-mf/(楽天販売ページ)
― お電話での連絡先 ―
0120-232-765(フリーダイヤル)*固定電話のみ
03-5850-6817(有料)*携帯電話からはこちら
曜日:月~金 [休業日:土日祝] / 時間:10時~17時
担当者:仲野
● 弊社ECサイト【masaショップ】
https://sekisuinct.jp/
商品の取引やその他ご相談はこちらの問合せフォームからお願いいたします。
・お問い合わせフォームはこちら https://sekisuinct.co.jp/coolup/index.php#tab7
*今後もテレビ通販、ネット販売等の展開先を記載する予定です。